網膜の病気

網膜とは

網膜は虹彩・水晶体の後方で、眼の内側部分に存在する膜状組織です。網膜には光を感じる部分と、感じた光を脳に伝える仕事をしている部分があります。カメラのフィルムに例えられることが多い組織です。「網膜」という名前は聞きなじみがあると思いますが、「網膜の病気」となると想像するのが難しいと思います。しかし実は病気のデパートのような組織で、眼科疾患ではかなりのウェイトを占める分野でもあります。

代表的な網膜の病気

  • 血管に問題があるもの

    • 網膜動(静)脈閉塞症
    • 糖尿病網膜症
    • Coats病
  • 網膜に穴が開く、剥がれる

    • 網膜裂孔
    • 網膜円孔
    • 網膜剥離
  • 網膜にむくみが発生する

    • 黄斑浮腫
    • 白内障などの術後浮腫
  • 網膜変性の視細胞の病気

    • 網膜色素症
    • 小口病
  • その他

    • 加齢黄斑変性症
    • 黄斑上膜

症状

飛蚊症イメージ

症状は疾患によって大きく変わります。主な症状は以下の通りです。
「無症状」「視力が下がる」「視野に見えない領域がある」「歪んで見える」「黒い点が飛んでいる(飛蚊症)」など。
大切なこととして、多くの疾患で病初期は無症状~わずかな違和感のみのケースが多いです。
網膜の疾患は、失明やそれに近い状態まで視力をさげてしまう可能性が大いにある怖い病気が多いので、ちょっとした見えにくさや違和感が出現したら、放置せずに眼科医に相談するのが適切です。

検査

眼底写真の撮影や、光干渉断層計検査や網膜血管の造影検査、網膜電図検査などが行われます。その他にも疾患によっては歪みのチェックや視野検査なども行われることがあります。
眼底検査は多くの場合、目薬を用いて瞳孔を開いて行う必要がありますが、当院で採用しているRetina Scan Duo™ 2は無散瞳の状態でも眼底病変のチェックが可能です。

治療

硝子体手術しないと治らない病気から、日帰りのレーザー治療や薬で治していく病気まで病気によって様々です。
最近では、抗VEGF薬の硝子体内投与が行われるようになり、糖尿病網膜症や加齢黄斑変性症といった、10数年前まで治療が難しかった疾患も治療が行えるようになり、視力予後の改善が認められています。

03-3928-6525

お知らせ

アクセス

Page Top