白内障
白内障とは
眼の中、瞳孔の真後ろには水晶体という透明で弾力性のある臓器が存在します。
水晶体は通常、その厚みを変化させることで焦点の位置を調節する働きをしています。カメラでいうところのレンズにあたる存在です。
白内障とは、この水晶体が様々に理由で色づき、濁ってしまう病気をいいます。
白内障の原因
水晶体が濁ってしまう原因は何でしょうか?
一番多い原因は加齢です。
加齢に伴い水晶体内部の代謝が変化してしまい、結果として水晶体が徐々に濁ってしまうのです。加齢の他にも、薬物(ステロイドが有名です)・糖尿病などの全身疾患に伴うもの・白内障以外の眼の病気・外傷・放射線など、様々な原因で白内障が引き起こされてしまいます。
また、生まれたときから水晶体に濁りが存在する先天白内障という病気も存在します。
白内障の自覚症状
初期の白内障は濁りが薄いため、自覚症状はありません。
白内障の進行に伴い水晶体の混濁が目立つようになると、見にくい(視力低下)・かすむ・眩しい・二重、三重に見える(複視)・近視の進行といった症状が出現します。
この近視の進行は、時として患者さんに老眼が改善したと勘違いさせてしまう場合があるので注意が必要です。
白内障の治療法
点眼での進行抑制と手術治療
初期の白内障は眼薬を使用して進行を抑制していきます。白内障の進行が抑制されていれば手術を受ける必要はありません。
白内障に伴う視力低下が顕著になり、日常生活上の制約が出現した場合に手術治療を考慮していきます。
ただ、白内障が進みすぎてしまうと手術のリスクが増してしまうので、視力低下が目立たない場合でも進行状態によって手術をお勧めする場合もあります。
手術などに関しては疑問や不安が多くでるところですので、疑問などがあればお気軽に質問してください。
白内障手術後は、
十分なケアが必要です
手術後は、おおむね数日以内に視力の回復が得られる場合が多いですが、状態が芳しくないと回復が遅れる場合もあります。
術後炎症や眼圧、眼内レンズの状態、感染の有無を中心に術後の診察、治療が行われます。
その後は定期診察で慢性炎症や網膜の浮腫、遅発性の感染がおこっていないかを確認していきます。
また、術後数か月~数年で後発白内障という状態が起こり、再び見えにくさが出現することもあります。実は術後も問題が起こってくることがあるので注意が必要です。